NEWS & BLOG

BLOG
親子遊びの日:子供のことをより知るために
|
先日、巣鴨キッズでは「親子遊び」をしました。   「親子遊び」とは、園でどんなことを子供達がしているかを、保護者の方にも体験してもらうイベントです。 「今日はお父さん・お母さんがくるよ!」と言うと、子供達はなんだかソワソワ。   窓の外をチラチラ気にしている子も。   お父さん・お母さんはやっぱり子供達にとって一番の存在。   自分が園でやっている事や頑張っているところを一番に認めて欲しいのはやっ...
Continue Reading
室内でも思いっきり運動できちゃうんです!
|
雨が多くなると、外で思いっきり遊ぶ機会は減りますよね。   そんな中でも、巣鴨キッズの園児たちはしっかり体を動かしています。       今日は体操の時間で、ハイハイ運動としゃがみ歩き運動をしました。 この2つの運動、やってみると1分くらいで息が上がってくる見た目よりハードな運動です。 ハイハイは股関節の動きをよくし、しゃがみ歩きは足腰を鍛えるのにとてもいい運動です。 足腰がしっかり強くないと、ス...
Continue Reading
ごっこ遊びの何がすごいの?
|
今日の園児たちはたくさん「ごっこ遊び」をしていました。   ごっこ遊びって、ただの遊びに見えるかもしれませんが、とてもレベルの高い、幼少期にたくさんするといい遊びの一つです。     なぜ、ごっこ遊びは大切なのでしょうか?   ごっこ遊びは社会性・言語能力・想像力を伸ばすのに最適な遊びだからです。   まず、ごっこ遊びをするにはルール・役割を決める必要があります。   次に、ルール・役割を決めるた...
Continue Reading
「ダメ!」の代わりにできる指示出しのひと工夫、子どもは小さな大人
|
指示をされて良い思いをする大人はいません。    皿がそのままじゃダメでしょ!   部屋をキレイにしておかないとダメでしょ!   子育てしっかりやっておかないとダメでしょ!     こんなことを言われて、ためになることがあるでしょうか。   相手が大人なら、そんな言い方しなくても、となりますよね。       しかし!相手が子どもになると、ついつい出てしまうダメだし。   これは、子どもたちのやる...
Continue Reading
自由奔放?ルールがあるから面白い!
|
ワールドカップ盛り上がっていますね。 どうして人はサッカーは見て悲しんだり喜んだりするのでしょうか。 それはルールを知っているから。 どうしたら点が入るのか。 そういう共通認識があるから楽しく試合を見ることができます。 ルールを知らなければ、楽しさも半減するでしょう。   子供達の遊びもそうですね。 公園で鬼ごっこしようにも、鬼が決まっていなかったり、隠れんぼしようにも、隠れていなかったり。 小さ...
Continue Reading
幼児期の英語教育は気をつけて
|
こちらは駐在の方(アメリカに期間限定で住む予定の)向けの記事となります。 ナゾナゾです。 遅くすれば遅くするほど速くなるもの。 それは幼児の英語力アップのスピードです。 3歳から英語を学ぶのと、5歳から英語を学ぶのとでは、どちらの方がより短期間で英語を向上できるのでしょうか。   5歳児より3歳児、3歳児より1歳児、より早く英語を学んだ方がいいのでは?と思うかもしれません。 大人になってもっと若い...
Continue Reading
最後に大掃除!大成長した園児たち
|
先週の木曜日をもって、巣鴨キッズの1学期目が終わりました。 今回は最終日ということもあり、皆で大掃除。 園児たちの兄弟も参加してくれました。 雑巾を水でぬらして、しぼって、机やいす、たなを拭きました。 アメリカでは、学校やプリスクールなどで掃除をしないそうです。 キッズでは掃除こそ人間としての基本であり一人前の条件だと思っています。 そして掃除の後は、お母さんたちの前で、今までの成果をひろう!と行...
Continue Reading
先生の話を聞く練習:聞けるからこそ開ける才能
|
よく言われていることに、「子供は自由にのびのびとしたら良い」というものがあります。 でもそれって、本当に子供のためなのでしょうか。 実は大人が楽をしたいだけなのではないかと思ってしまいます。   自由には二種類あります。 「時間的な自由」 「能力的な自由」 この二つを間違えると、育児の方向性を見失います。   後者の「能力的な自由」を手に入れるためには、練習が必要です。 イチローだって、あれだけの...
Continue Reading
現代っ子に足りない運動はハイハイ
|
お子さんは正しい姿勢で座っていられますか? 子供って転びますが、子供だから転ぶものって思ってませんか。   当園では、皆にハイハイをしてもらっています。 幼稚園でハイハイ?と思うかもしれませんが、ハイハイはとっても大切な運動です。 最近の子供はハイハイをあまりせずに歩き出す子が多いと言われ、発達するべき上半身の筋肉がしっかりつかないことも。 そうすると、しっかり正しい姿勢で座ることができません。 ...
Continue Reading
子育てで勘違いしがちなこと:話せることよりも聞くこと
|
子育てをしていると、どうしても子供が話すことに目がいってしまいがちです。 今日はこんな発言をした。こんなことを伝えてくれた。新しい単語を使って一所懸命話をする子供ほどかわいい存在はいないでしょう。新しい単語、新しい表現を身につけた自分の子は誇らしいものであり、それが第二言語であればなおさらでしょう。  しかし、コミュニケーションで一番大事なことは話せることでしょうか。 周りの方々を想像してみてくだ...
Continue Reading
NEWS
子どももお母さんも笑顔になれる無料相談してみる